韓国ドラマはアロマです(仮)

韓国ドラマのまとめが増えてきたので、こちらで管理することとしました。辛口気味に好き勝手なことを言っています。ネタバレを多く含みます。未視聴の場合は回避をお願いいたします。

韓国映画「 8番目の男 」

 

日本題: 8番目の男

韓国題: 배심원들

英題: Juror 8

 

脚本・監督:ホン・スンワン

2019年/韓国/本編114分

 

 

【 あらすじ ストーリー 】

舞台は2008年ソウル。

韓国で初めて国民参与裁判が実施されることに。
陪審員に選ばれたのは職業も年齢も異なる8人。

陪審員8番になった平凡な青年ナムは突然陪審員に選ばれ

戸惑いながらも裁判に参加することに。

 

裁判長を務める原則主義者のジュンギョムは
頼りない陪審員たちに不安を感じつつ、開廷。

母親を殺した罪に問われた被告人は自白し、

証拠も揃った簡単な裁判のはずだった。


だがナムは休廷中に偶然被告人が義手であることを知り

凶器を使えなかったのではないかと感じ始める。

陪審員8人は力を合わせて事件の真相を明かそうと奔走。
別に犯人がいた可能性が浮上し、8人は現場検証を要求する。
法の知識を持たない一般人たちによって裁判は

思いもよらない方向に動き始める。

 

【 出演者 キャスト 】

陪審員8番 クォン・ナム: パク・ヒョンシク
陪審員1番/法学部大学生 ユン・グリム: ペク・スジャン 
陪審員2番 ヤン・チュノク: キム・ミギョン
陪審員3番 チョ・ジンシク: ユン・ギョンホ
陪審員4番 ピョン・サンミ: ソ・ジョンヨン 
陪審員5番/会社員 チェ・ヨンジェ: チョ・ハンチョル
陪審員7番/被告娘と同世代 オ・スジョン: チョ・スヒャン
陪審員6番/元遺体清掃業 チャン・ギベク: キム・ホンパ

 

ソウル中央地方裁判所部長判事/裁判長

                              キム・ジュンギョム: ムン・ソリ
 
被告人 カン・ドゥシク: ソ・ヒョヌ
ドゥシクの母/死亡: イ・ヨンイ
ドゥシクの娘 カン・ソラ: シム・ダルギ
ソラの子供時代: ユナ
アパート警備員/目撃者 ペ・スンピル: ユ・スヌン
被告人の母方の叔父 チョ・ヨンベ: ヨム・ドンホン

ソウル中央地方裁判所裁判所長: クォン・ヘヒョ
右陪席判事: テ・イノ 
左陪席判事: イ・ヘウン
検事: イ・ヨンジン
逃亡判事: リュ・ドックァン(友情出演)

国選弁護人: ソ・ジノン
法廷警衛: チェ・ヨンウ

最高裁判所長官: パク・チニョン
中部警察署刑事 チョン・ヨンドク: チョン・ドウォン
法医学者 イム・ウチャン: キム・ハクソン
広報判事 パク・ジェワン

民事申請課 ソ・ガッピョン: イ・ギュヒョン(友情出演)

住民サービスセンター職員 ユン・グムジュ: コ・ソヒ

裁判長の息子: パク・チワン
サンミの娘: チェ・リ

科学捜査要員 キム・ジホ
参与事務官 ホン・ヒョンジョン
速記士 チェ・ヒョンジュ 

清掃担当: キム・ソニョン(特別出演)

 

以下、個人的感想と記憶メモ。

ネタバレ含みます。

 

【超個人的感想と記憶メモ】

・作品公開は2019年。舞台は2008年ソウル。

2015年現在…とEpilogueあり。

・懲役など罪の重さを決めるだけの国民参与裁判の

ハズが、無罪・有罪を決めるものに。

 

・キャラクター豊かな8人の陪審員の賑やかさと

極力落ち着いた雰囲気を通す、裁判長ムン・ソリの存在感が

やはりすごくて。ムン・ソリで締まる。

・一番多忙をアピールするおじさんが「上に従う」の観念で

生きているのが哀しみと滑稽さ。

 

・「12人の怒れる男」のリメイク版かと思いきや、

どこにも書かれていない。1954年製作のアメリカのテレビドラマ→

リメイクされ1957年製作のアメリカ映画
陪審員8番がキーワードになっている所も一緒で。

でもあくまでこの作品は韓国の2008年に導入された

陪審員制度"国民参与裁判"を取り扱ったもの。

8番の男が問題起こすのまで同じだけど。


堅苦しい法律ものにならず、エンタメとして楽しめる

ちょうどいい作品。いい俳優さんばかりで安心して観て

いられる。

・「花郎」「ドクタースランプ」のパク・ヒョンシク、
「オアシス」「ペパーミントキャンディ」のムン・ソリ
「ヴィンチェンツォ」「ロ・ギワン」

「ペパーミントキャンディ(!)」のチョ・ハンチョル、
「殺し屋たちの店」「梨泰院クラス」のチャ・ミギョン
「ヴィジランテ」「マイネーム」「トッケビ」のユン・ギョンホ、
「マイデーモン」の秘書、「無人島のディーバ」

「ザ・グローリー」のソ・ジョンヨン
「ソボク」「浪漫ドクターキムサブ」の院長のキム・ホンパ
「悪の花」「殺し屋たちの店」のソ・ヒョヌ
「ミセン」「太陽の末裔」のテ・イノ
「私の名前はキムサムスン

「恋愛ワードを入力してください」のクォン・ヘヒョ
「愛の不時着」「椿の花咲く頃」のキム・ソニョン
「刑務所のルールブック」「トッケビ」などのイ・ギュヒョン
「悪鬼」「未成年裁判」「ムービング」のシム・ダルギ
「誘拐の日」のユナ(ユナの成長後がシム・ダルギだなんて)

と、俳優は見事なキャスティング。

 

・12人と比較してみるのも楽しいかも。